塩水は電気を通しますか?水と塩水を実験して比べてみましょう!
塩、蒸留水、シャーレ、単1電池(1.5V)1つ、電線、電池ホルダー、発光ダイオード(発光ダイオードや電池ホルダーは模型店や電気パーツ店で売っています)
※発光ダイオードには2本の電線がついているので、黒い方を電池のマイナス極につなぎます。
塩の結晶はナトリウムと塩素がむすびついてできています。
その塩が水にとけると、むすびついていることができずにプラス(+)の電気をもったナトリウムイオンとマイナス(-)の電気をもった塩素イオンにわかれます。
プラスのイオンはマイナスの電極に、マイナスのイオンはプラスの電極にひかれて動き電流が流れるのです。